明治時代より愛されてきた
花月は明治13年創業の老舗旅館。
数寄屋造りの純和風建築「大正館」をはじめ、
施設におけるそこかしこから100年を超えて受け継がれる歴史の息遣いを感じていただけます。
史跡旅館「花月」にあって、
「花月」の長い歴史を鮮明に伝えるのが
純和風建築「大正館」です。
門 数寄屋造りの「大正館」では、京都の宮大工による和風建築の熟練の技が館内の随所に見られます。 武家屋敷のようにどっしり力強く構える門は、 格調高さの中に繊細な表情を見せます。 |
門 数寄屋造りの「大正館」では、京都の宮大工による和風建築の熟練の技が館内の随所に見られます。 武家屋敷のようにどっしり力強く構える門は、 格調高さの中に繊細な表情を見せます。 |
上り口 上り口は独特の遠近技法によって懐深く見えるように緻密に設計されています。 ゆったりとした姿でお客様を迎えます。 |
上り口 上り口は独特の遠近技法によって懐深く見えるように緻密に設計されています。 ゆったりとした姿でお客様を迎えます。 |
庭 門をくぐると、しっとりと趣あふれる日本庭園が心をなごませます。 |
庭 門をくぐると、しっとりと趣あふれる日本庭園が心をなごませます。 |
廊下 「大正館」は高い天井と広い廊下が特徴です。廊下を歩む心地よさに、 当時の宮大工の心遣いが偲ばれます。 |
廊下 「大正館」は高い天井と広い廊下が特徴です。廊下を歩む心地よさに、 当時の宮大工の心遣いが偲ばれます。 |
欄間 随所に施された欄間には、老舗旅館「旧花月」を象徴する花鳥風月がすべて手彫りで表現されています。 |
欄間 随所に施された欄間には、老舗旅館「旧花月」を象徴する花鳥風月が すべて手彫りで表現されています。 |
桜の間 「大正館」の中でも、とりわ宮大工の深い意匠が伝わるのが「桜の間」です。かつては結婚式や結納の場としても利用され、 地元の皆さまを中心に広く愛されてきました。 |
桜の間 「大正館」の中でも、とりわ宮大工の深い意匠が伝わるのが「桜の間」です。 かつては結婚式や結納の場としても利用され、 地元の皆さまを中心に広く愛されてきました。 |
花月の紋が手彫り 桜の間の欄間には花月の紋が手彫りで施されています。 |
花月の紋が手彫り 桜の間の欄間には花月の紋が手彫りで施されています。 |
うぐいす張りの廊下 有名な京都の知恩院や二条城の廊下と 同じく、歩を進めるたびに廊下が優しい鳴き声を響かせます。 今ではその技術が失われ、同等の床の製作は難しいとされる“うぐいす張りの廊下”。 「大正館」に残る貴重な和の財産です。 |
うぐいす張りの廊下 有名な京都の知恩院や二条城の廊下と同じく、 歩を進めるたびに廊下が 優しい鳴き声を響かせます。 今ではその技術が失われ、同等の床の製作は難しいとされる“うぐいす張りの廊下”。 「大正館」に残る貴重な和の財産です。 |